ClickShare(クリックシェア)CXシリーズ / リモート会議対応 画面共有システム
BARCOのClickShare(クリックシェア)CXシリーズは、対面で会議を行うのと同じくらい直感的なリモート会議を実現するリモート会議向け画面共有システムです。ディスプレイと複数のPC間の接続を無線化するだけでなく、リモート会議に必要とされるカメラやマイクなどの様々なUSB周辺機器を統合し、ワイヤレスでコントロールできるルームドック機能を備えました。
CXシリーズは、リモート会議で使用するカメラ、マイク、スピーカーフォン、サウンドバーなどのUSB機器とワイヤレスで接続しコントロールできるルームドック機能を備えており、自身のデバイスから簡単にリモート会議を開始することが可能になるツールです。
USBのClickShareボタンをPCに挿せば、カメラは個人のPCのカメラから自動的に会議室のカメラに切り替わり、会議室のAV機器に接続されます。
また、ウェブ会議ソフトウェア(たとえばSkype、WebEx、Microsoft Teams、Google Hangouts、Zoomなど)にも依存しないので、どのウェブ会議システムをお使いでも、CXシリーズでコラボレーティブなリモート会議を開催できます。
製品特徴
- PCに挿してから準備完了までわずか約7秒の高速認識
- メインディスプレイを手元のPC画面に表示できるローカルビューも可能にする第2ボタン
- タッチバック機能:発表者はタッチディスプレイからPCをコントロールできます。
- モデレーション機能:司会者は誰のPC画面を表示させるか選択できます(※CX-30,CX50のみ)
- ブラックボード機能:タッチディスプレイを黒板として使用し、メモをPDFとして保存・共有できます。(※CX-30,CX50のみ)
- アノテーション(注釈)機能:表示されたスライドごとにコメントを書き込み、コメントごとPDFとして保存・共有できます。(※CX-30,CX50のみ)
製品仕様
CX-20
- セット内容:ベースユニット1台、ボタン1つ
- 出力解像度:3,840✕2,160(4K UHD)@30
- 最大同時投影数:1
- デバイスからのミラーリング接続:AirPlay、Google Cast、Miracast
- 通信距離:ベースユニットとボタン間最大30m
- ビデオ入力:無し
- オーディオ:HDMI経由、USB
- モデレーター(司会者)機能:無し
- タッチパネル連携:無し
- ルームドッグ機能*:有り
CX-30
- セット内容:ベースユニット1台、ボタン2つ
- 出力解像度:3,840✕2,160(4K UHD)@30
- 最大同時投影数:2
- デバイスからのミラーリング接続:AirPlay、Google Cast、Miracast
- 通信距離:ベースユニットとボタン間最大30m
- ビデオ入力:無し
- オーディオ:HDMI経由、USB
- モデレーター(司会者)機能:有り
- タッチパネル連携:有り
- ルームドッグ機能*:有り
CX-50
- セット内容:ベースユニット1台、ボタン2つ
- 出力解像度:3,840✕2,160(4K UHD)@30
- 最大同時投影数:2
- デバイスからのミラーリング接続:AirPlay、Google Cast、Miracast
- 通信距離:ベースユニットとボタン間最大30m
- ビデオ入力:1,920✕1,080(HDMI)
- オーディオ:HDMI経由、USB、SPDIF、ジャック
- モデレーター(司会者)機能:有り
- タッチパネル連携:有り
- ルームドッグ機能*:高品位
*ルームドッグ機能に関する資料はこちらからダウンロードできます。
対応製品・オプション
CXシリーズ製品ラインナップ
リモート会議対応のClickShareCXシリーズには、エントリーレベルのCX-20、CX-30、ハイエンドのCX-50の3つのモデルがあります。CX-20は小会議室向けでワイヤレスコラボレーションのための基本機能を備えています。標準的な会議室向けのCX-30には、タッチディスプレイとの連携を可能にするタッチバック、アノテーション(注釈)や、モデレーション(司会者機能)などの機能が追加されています。ハイエンドのCX-50にはビデオ入力も備え、さらに優れたコラボレーションエクスペリエンスを可能にします。