Company Overview 会社概要

HOME 企業情報 会社概要

会社概要

商号 株式会社テクノハウス
代表取締役社長 榎本 隆二
所在地
〒105-0022 東京都港区海岸2丁目7−70 MAP
ご連絡先 TEL: 03-5419-1567 FAX: 03-5419-1570
事業内容 ・業務用映像機器輸入販売
・各種映像編集室システム設計及び施工
建設業許可 一般建設業
許可番号:東京都知事許可(般-5)第57487号
建設業の種類:電気通信工事業
資本金 10,000千円
設立 1988年04月
株主 ヒビノ株式会社
所属団体・加盟協会 JVRA(日本映像機材レンタル協会)
JAVCOM(NPO法人 日本ビデオコミュニケーション協会)
取引銀行 三菱UFJ銀行 新橋駅前支店
三井住友銀行 東京中央支店
みずほ銀行 芝支店
主要取引先 主要取引先
適格請求書発行事業者
登録番号
T9-0100-0105-1165

弊社へのアクセス

⇒新交通ゆりかもめ「日の出駅」東口出口より徒歩2分
⇒ JR「浜松町駅」南口より徒歩20分

取り扱いブランド

放送機材・業務用映像製品

ハイビジョン

エバーツ

アイオーインダストリーズ

イベント・常設用映像製品

バルコ

ティービーワン

ピクセルヒュー

シアトリクス

クリスティ

バーンファインド

And More

RoHS対応

テクノハウスは、EUの「RoHs」指令に対応することにより、地球的な環境保全への取り組みを進めております。

クリーンな製品提供を目指して

テクノハウスは独自の環境方針を積極的に展開しており、
全てのお客様を満足させる環境保全が最優先事項となっております。
またRoHS指令に適合するように水銀・鉛・ポリ臭化ジフェニルエーテル・
六価クロム・カドミウム・ポリ臭化ビフェニールの使用を制限していきます。

テクノハウスは有害物が製品に含まれることのないように、
事前にメーカーやサプライヤーと協力し、
規格の明確化や互換性のある技術および工程の確立に努めます。
また、テクノハウスのサプライヤーや部品調達先には、RoHS指令を理解し
同指令に適合することを求めていきます。

※RoHS(Restriction of Hazardous Substances)は、電気・電子機器に含まれる特定の有害物質の使用を制限するための規制です。
主に EU(欧州連合) によって制定され、環境保護と人の健康を守ることを目的としています。

RoHSについて